こんにちは月島生まれ月島育ち、もんじゃ焼きマニアの山田です。
今回は初めてお店に行くけど、何食べていいかわからない~!!というあなたや
お店にいってもいつもの味…家でもんじゃを作るけど、これもいつもの味とお悩みのあなたに!!
もんじゃでオススメのトッピングを紹介したいと思います。
これでいつもと違った味を楽しめて、さらに気づかなかった、おいしいもんじゃに出会うことが出来ます。
また変わり種も紹介していますので、ぜひ最後まで楽しんでいってくださいね!
1.これは外せない!王道オススメトッピングは?

オススメのトッピングといっても、どのもんじゃ屋さんにもあって、家でも簡単にできるのがいいですよね。
そこで、今回は王道のトッピングパターンも含め、家でも簡単にできる変わり種のオススメトッピングをご紹介していきたいと思います。
1-1明太子
出典:食べログ
もんじゃといえば、明太子!
明太子といえばもんじゃ!
もんじゃに明太子を入れることで、味が一気に引き締まり高級感漂うもんじゃに早変わり!
そんな明太子もんじゃに合うトッピングとは?
1-1-1明太子もち
やはり明太子には、おもちです。明太子を入れると、もんじゃ全体の味がちょっと濃くなってしまいます。
そこでおもちの登場!
これを入れることによって、味の濃さも緩和してくれて、明太子との相性もバッチリ!
※ただしヤケドに注意です!大体もんじゃでヤケドするのは、こいつのせいです・・・苦笑。
ぜひ食べる際には注意してください。
1-1-2明太子もちチーズ
さぁそんな贅沢な明太もちもんじゃに、更にチーズを加えてしまうという贅沢もんじゃです。
とろけるチーズを最後にかけることにより、チーズのコクと甘みが明太子とおもちに合う最高のトッピングです。
またこのもんじゃのおこげは、チーズのちょっと焦げた感じと一緒に食べられるので、さらに香ばしさもプラスされ、どのもんじゃ屋さんにいっても鉄板のトッピングといえます。
家でやっても本当に美味しく仕上がりますよ。
1-1-3明太子もちチーズベビースター

贅沢もんじゃの明太もちチーズの、最後の最後にベビースターラーメンをかけます。
そうすることによって、食感がパリパリなもんじゃに早変わりします。味もベビースターといい感じにあいますので、食感が好きな人に、めっちゃオススメなトッピングです。
子どもにも大人気なので、お子さんがいる場合にはもってこいな、もんじゃですね!ベビースターが出て来ると、お子さんのテンションが上がって、先に食べられないように注意してくださいね…笑
1-1-3明太子シーフード系
ちょっと玄人向けな、明太子シーフードもんじゃです。
やはり、明太子といえば明太もちもんじゃを頼んじゃうのですが、実はこのシーフード(イカ、タコ、あさり、ホタテなど)かなり合うんです。
海鮮系のダシももんじゃの中に濃縮され、さらに海鮮系の水分で、明太子の味の濃さも緩和され絶妙な味になります。
ぜひ、明太もちを食べ過ぎたら一度ためしてみてください。
1-2カレー

第2の主役といってもいいのは、やはりカレーもんじゃ!
子どもにも大人気で何にでもあいます。
もんじゃにカレー風味が広がることで、あのカレーの香ばしさがプラスされます。
自宅でやる場合は「エスビーのカレー粉」を入れて上げれば、すぐにカレーもんじゃにすることができるので、簡単で便利ですよ!
1-2-1カレーチーズ
カレーに合うように、カレーもんじゃにもチーズはもちろん合います!
あのカレーにとろけるチーズの甘さが加わってさらに美味しくなります。
1-2-2カレー豚肉
やはりカレーには肉ですよね。
牛肉や鶏肉でも良いかもしれませんが、やはり僕は豚肉がカレーには合うと思います!!
これを軸に様々なトッピングを組み合わせても美味しいですよ。
1-2-3カレーにんにく
これは僕の隠れたお気に入りです。
カレーもんじゃに、にんにくのチューブを入れます。そうするとにんにくのうまみとカレーのうまみが絶妙にマッチ!
臭いが気になる方もいると思うのですが、ぜひこれは1度やって見て欲しい、トッピングです!
1-2-4カレーウィンナー
やはりカレーにウィンナーも最高!
ウインナーを食べた際に、おいしさが口の中に広がり、カレーウインナーの味がマッチ!
お子さんが大好きなもんじゃですね!
1-2-5カレーツナ
カレーにツナ!?
と思われうかもしれませんが、ツナの香りとカレーの香りが絶妙!
カレーもんじゃに他のトッピングを加えたいと思ったら、ぜひツナを入れてみて下さい。
1-3キムチ
出典:たびカタログ
もんじゃにキムチもやはり王道ですよね!
もんじゃにピリ辛なアクセントが付いて、さらに美味しいもんじゃに仕上がります。
キムチも味がもんじゃの美味しさを、より一層際立ててくれます。
家庭で作る時は、キムチにプラスして、キムチの元をスプーン1杯入れると、美味しくなりますよ!
1-3-1キムチ豚
やはりキムチには王道の豚肉!
これがあれば、まずは間違いないでしょう。コレをベースに色々なトッピングを入れても美味しく食べられます。
1-3-2キムチチーズ
キムチにチーズを入れることで、キムチのピリ辛が少し抑えられます。
そこからチーズの甘みとキムチのピリ辛さが、いい感じに混ざり合い美味しくなります。
キムチの味をまろやかにした人におすすめなトッピングですね。
1-3-3キムチ海鮮系
王道の豚肉を外したい!という場合にはやはり海鮮系です。
海鮮系(イカ、タコ、あさり、ホタテなど)は、高級キムチなどにも入ってる通り
もんじゃにも、めちゃくちゃ合います。シーフード系が好きな方はぜひお試しください!
1-4おもち
もちだけっ!?とちょっと驚かれるかもしれませんが
おもちだけの、もんじゃも実はかなり美味しいんです。
ただおもちだけいれると、味がちょっと薄くなってしまいますので、そこでお醤油の出番です。
これを出来上がった後に、かけるだけで和風なもんじゃに早変わりします。
※やっぱりおもちは、本当にヤケドに注意してくださいね。
1-4-1もちチーズ
おもちにチーズを入れると、チーズが鉄板で焼かれた、香ばしさが増します。
そこにお醤油を、ちょろっと垂らしてみてください。
すると、お醤油、もち、こげたチーズが、絶妙なバランスで、めちゃくちゃ美味しくなります。
お醤油を足すと劇的に味が変化しますので、ぜひお試しあれ!
1-4-2もちウィンナーベビースター
お子さんが大好きな、具材を沢山入れたトッピングです。
おもちでお腹も膨れますし、ウインナーの味とベビースターの味で、薄くなってしまったもんじゃの味を補ってくれるトッピングです。
1-5ウィンナー

子ども大好きウインナー!
基本的にウインナーは何にでもあいます。豚肉の変わりに入れてもOKって感じです。
ウインナーの味付けがいい感じにもんじゃと絡み合い、大人、子ども問わず、誰でも美味しく食べることができます!
1-5-1ウィンナーツナベビースターコーン
ウインナーにベビースターを入れることで、食感がパリパリに、プラスコーンを追加することで甘みがプラスされます。
そこからツナをさらに加えることで、ツナの旨味と風味が、さらにもんじゃを美味しくしてくれます。
子どもも、テンション上がること間違いなしですよ!
1-5-2ウインナーツナベビースターコーン玉ねぎピーマン
ウインナーが入ってるけど、大人向けなもんじゃ!
ピーマンの苦味と、玉ねぎの甘みがプラスされるもんじゃです。
もんじゃに苦味が、加えられることで、ちょっとクセのあるもんじゃに早変わり。
ビールのおつまみにも最適なもんじゃに仕上がります!
2.変わり種だけどおいしい!もんじゃトッピング
上記で紹介したトッピングは、もちろんおいしいです!
ですがもんじゃには、変わり種のもんじゃもあるんです。
でもみなさん、あまり冒険しないので、あまり食べられていません。
しか~しこの変わり種もんじゃ!一度食べたらヤミツキになること間違いないです!
まだ試した事がないのであれば、ぜひ試してみてくださいね!!
2-1トマトバジルチーズ

最後にとろけるチーズを上からかければ、まるでピザを食べてるような感覚に陥るもんじゃです。
女性にも食べやすく、とってもヘルシーなのでオススメ!
重いもんじゃを、食べた後に、最高なもんじゃです。
2-2納豆キムチ

焼いている間は、納豆の臭いが充満しまくるもんじゃですが…
納豆とキムチの味が、口の中に広がり最高なもんじゃになります!
納豆を焼くことに抵抗があると思いますが、味は変わらないので大丈夫ですよ。
2-3梅シソ

僕は、梅とシソがダメなので、まったく食べられません!
ですが、この2つ大好きな人にはめちゃくちゃ美味しいみたいです。
ぜひ試し見て下さい。。。。
2-4ゴーヤちゃんプル

ゴーヤチャンプルの具入れたもんじゃ!
ゴーヤの苦味がアクセントとなって、大人向けなもんじゃです。
最後にたまご入れることで、まろやかさが増し、ゴーヤとの相性バツグンです!
2-5鮭バターマヨネーズ

鮭をバターで炒めることで、もんじゃに鮭に味が広まり、美味しく仕上がります!
これにコーンを入れても、甘く美味しくなりますし、
最後のマヨネーズを掛けることで、なんともいえない味に!!
バターが若干重いのですが、大丈夫な方には、ぜひ一度食べて欲しいもんじゃです。
3.やっぱり好きなものを入れるのが一番!何事もチャレンジが大事

上記のトッピングを入れれば、間違いありません!
しかし、やっぱり自分が好きな物を、入れるのが1番ですよ!
それをどんどん、トッピングしていけば大体間違いありませんので
ただ、何事もチャレンジしなければ、さらなる美味しいもんじゃには出会えないので
ぜひぜひ色々と試していってくださいね!
3-1お店の変わり種もオススメ!
もんじゃ屋さんには大体変わり種の、もんじゃがおいてあります。
そこでオススメの変わり種を、店員さんに聞くことによって、めちゃくちゃ美味しいもんじゃに出会えたりします!!
オススメでしたらハズレに当たることはないので、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
4.さいごに管理人オススメとっぴんぐ!

いかがでしたでしょうか??
もんじゃといっても、トッピングによって味は本当に変わってきます。
僕が個人的にオススメなのは
・明太シーフードもんじゃ
・カレーにんにく
・鮭バターマヨネーズ
・豆板醤にんにくもんじゃ(お好みでスプーン一杯ずつ)
です。
これらは一度食べたら絶対にハマると思いますので、ぜひ食べてくださいね。
ぜひ最高なもんじゃにであることを祈っています。
コメントを残す